無料オンラインセミナーお申込みフォーム


概要などの詳細を読まずに、お申し込みへ進む

ウェビナー概要

経済産業省がDXレポートで警鐘を鳴らした“2025年の崖”を契機に、デジタルトランスフォーメーション(以下「DX」という。)の動きが重要視されています。

しかし実際、DXは多くの企業で進められておらず「DXの進め方が不透明」「DXを進めるための開発リソースが自社にない」などお悩みの声が増えている状況です。

そこで今回、お客様の事業パートナーとしてビジネスモデル変革・DX推進・新規事業創出支援を行うArinosと、同じくお客様の事業パートナーとして次世代のDX支援開発サービスを提供するバイタリフィグループがタッグを組み2社共催ウェビナーを開催致します。

「25年の崖を回避する!ITシステム課題解決のポイント~海外IT人材の活用でシステム開発を促進~」と題し、ITシステムを導入・刷新するための業務整理の方法やベトナムに焦点を当てた海外IT人材を活用したシステム開発の注意点・成功ポイントをお話しさせていただきます。

ITシステムの導入海外IT人材の活用を検討されている方におすすめの内容となっています。
無料で参加できますのでぜひお気軽にお申込みください。

お申し込みへ進む

こんな方におすすめです

ITシステムの刷新や導入を検討しているが…
  • 業務のプロセスや課題整理ができていない
  • ITシステム刷新や導入において、何から始めるべきか分からない
  • 自社内に開発リソースがなく困っている
  • 海外IT人材を活用したいと考えている
  • 海外IT人材の中でも特に、ベトナム人材に興味がある・活用を検討している
  • オフショア開発パートナーを探している

当日のスケジュール

15:30~  オープニング
15:35~  業務プロセス・課題整理から始めるシステム導入・刷新のポイント(株式会社Arinos)
 ITシステムの導入や刷新を検討する上で、まずは既存の業務をどのようなプロセスで行っているのか、どのような業務課題があるかを把握することが大切です。本パートでは業務改革スペシャリストであるArinosが、失敗しないシステム導入・刷新のポイントをご紹介いたします。
16:00~  ~ベトナムIT企業が語る~海外IT人材を活用する注意点と成功のポイントとは?(株式会社スクーティ)
 本パートでは、ベトナムに焦点をあて海外IT人材を活用したシステム開発を行う上で注意すべき点や成功のポイントをご紹介させていただきます。 また、ベトナムIT人材の最新情報や海外IT人材の活用で有名なオフショア開発のコツ・事例もお話しさせていただく予定です。海外IT人材、ベトナムIT人材の活用を検討されている皆様の参考となれば幸いです。
16:25~  質疑応答
16:30  閉演
※時間は前後する可能性もございます、ご了承の程お願い致します。
お申し込みへ進む


開催概要

日程:2021年8月26日(木) 15:30-16:30(vst:13:30-14:30)
会場:オンラインツールzoom
定員:100名
費用:無料
※先着順となっております。
※定員になり次第、受付を終了する予定です。
※当日はzoomを使用いたします。セミナー開始までに閲覧できるようご準備ください。
※同業種・個人のお客様からのご応募はお断りする場合がございますのでご了承ください。


登壇者

株式会社Arinos 
Business 1st Drive Div. マネージャー
熊田 みのり 氏 

リクルートでの企画営業を経て、2016年株式会社Arinosに入社。業務診断パッケージ『ArinoShift』のサービス企画を行いながら、業務可視化、課題抽出、各種ソリューションの提案、実行に従事。企業様が新たな事業創出や更なる挑戦をしていただけるよう、事業パートナーとして課題解決や改善に向けて伴走。

Scuti Co.,Ltd. /バイタリフィグループ
CEO
掛谷 知秀



2012年にベトナムに渡航し、株式会社セプテーニのベトナム現地法人代表。2015年に株式会社スクーティー創業。開発者として、ブリッジとして、PMとして、経営者として、顧客として、100件近いオフショア開発プロジェクトに参加。2020年、ASEAN AWARD受賞。お客様と事業を共創する、新しい形のオフショア開発を提供します。


本件の問い合わせ先

株式会社バイタリフィ
営業統括部 稲垣、谷川、飛田、清野
info@vitalify.jp   https://vietnam-offshore.vitalify.jp/contact/
TEL:03-5428-6346

ウェビナー参加お申し込み

下記、必要事項のご記入をお願い致します。


お客様に入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、弊社もしくはセミナー共催会社において、弊社もしくはセミナー共催会社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社もしくはセミナー共催会社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、及び弊社もしくはセミナー共催会社営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。弊社もしくはセミナー共催会社は、ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。