15:00~ | オープニング |
15:05~ | 業務可視化から始めるデジタル化のポイント(株式会社Arinos) |
15:25~ | DX時代におけるプロジェクトマネジメントのポイント(株式会社バイタリフィ) |
15:40~ | DXに有効な開発のポイント~DevOpsの概念に基づくラボ型開発とは~(Vitalify Asia Co.,Ltd.) |
15:55~ | 質疑応答 |
16:00 | 閉演 |
日程:2021年6月23日(水) 15:00-16:00 会場:オンラインツールZOOM 定員:100名 費用:無料 ※先着順となっております。 ※定員になり次第、受付を終了する予定です。 ※当日はZoomを使用いたします。セミナー開始までに閲覧できるようご準備ください。 ※同業種・個人のお客様からのご応募はお断りする場合がございますのでご了承ください。 |
株式会社Arinos
Business 1st Drive Div. マネージャー
熊田 みのり 氏
リクルートでの企画営業を経て、2016年株式会社Arinosに入社。業務診断パッケージ『ArinoShift』のサービス企画を行いながら、業務可視化、課題抽出、各種ソリューションの提案、実行に従事。企業様が新たな事業創出や更なる挑戦をしていただけるよう、事業パートナーとして課題解決や改善に向けて伴走。
株式会社バイタリフィ
専務取締役
伊藤康平
大学卒業後、株式会社エヌアイデイに入社し基幹システムなどエンタープライズシステム開発事業に従事。Sierとして官公庁、金融、物流企業にSAPをはじめとしたERPシステムの導入に携わり、プログラミング、設計、マネジメント(PMO)業務を習得。2008年にバイタリフィへ参画後は、プロジェクトマネージャー、テクニカルディレクターとして様々なWeb案件に携わり、制作部の責任者としてWebに関わる制作業務全般に携わり、DX支援に従事している。
Vitalify Asia Co.,Ltd.
PMO
加藤彰則
Vitalify・Vitalify Asia創立メンバーの一員であり、PM・Webディレクター・デザイナー・フロントエンドエンジニア等、幅広くこなすオールラウンダー。現在はホーチミン市へ移住し、Vitalify Asia ラボ型開発特化チームのPMOマネージャーとして全社のラボプロジェクトを横断してサポートし、お客様のDX支援を行う。世界最強の開発チームを作るべく、日々、PMの教育に従事している。
株式会社バイタリフィ
営業統括部 稲垣、谷川、飛田、清野
info@vitalify.jp https://vietnam-offshore.vitalify.jp/contact/
TEL:03-5428-6346
下記、必要事項のご記入をお願い致します。