15:00~ | オープニング |
15:10~ | 『BowNow×Salesforce連携開発の背景・今後の連携についての展望』スターティアラボ社 金井氏 登壇 『ベトナム進出決断の背景、今後の構想・戦略について』スターティアラボ社 菅宮氏 登壇 |
15:25~ | 『IT企業ベトナム進出のポイント』Vitalify Asia社 石黒氏 登壇 |
15:40~ | 『意外と見落としがちな海外進出におけるSaaS連携の重要性』ストラテジット社 立原氏 登壇 |
16:00~ | 質疑応答 |
16:10 | 閉演 |
スターティアラボ株式会社 取締役
Mtame株式会社 代表取締役
金井 章浩氏
2006 年スターティア株式会社に新卒で入社し、その3 年後にスターティアラボの立ち上げに参画。大阪支店立ち上げ、WEB プロモーション事業部立ち上げなどを経て、2017 年、スターティアラボ取締役就任。2018 年、Mtame 株式会社代表取締役に就任。
スターティアラボ株式会社 シニアマネージャー
菅宮 道晴氏
2014年スターティア株式会社に新卒で入社し、2016年にてスターティア上海(中国子会社)の立ち上げに参画。海外での営業部や新規事業の立ち上げや、現地でのマーケティングを推進。2021年1月よりベトナムで活動開始。現地法人設立の準備中。
Vitalify Asia Co.,Ltd. Director
石黒 健太郎 氏
1999年、学生時代に電脳隊(ヤフーが買収)で働いたのをきっかけにモバイル業界に関わり、大学卒業後ケイラボラトリー(現KLab株式会社)で9年超、携帯コンテンツのプロデューサーとして活動。その後ソーシャルワイヤー株式会社で、バンコク、ホーチミンでの新規ビジネス立ち上げやジャカルタ拠点の経営を行う。2016年からVitalify Asiaに所属し再びベトナム・ホーチミンで活動。現在では、顔感情の数値化AIシステム「MAL Visualize Emotion」をはじめとする自社開発サービス、オフショア開発のディレクターとして活躍。また数多くのウェビナーへ登壇し顧客の課題解決に寄与している。
株式会社ストラテジット 代表取締役
立原 圭氏
戦略・M&A・業務コンサルティングを経験後、受託開発会社で大企業向けシステム開発事業部の運営、クラウドERPサービス事業部を立ち上げ全社売上2倍成長を牽引。2018年11月株式会社オクト入社。ANDPADのカスタマーサクセス構築、プロダクト連携の企画を担当しその後独立。
株式会社バイタリフィ
営業統括部 稲垣、谷川、東田、清野
info@vitalify.jp https://vitalify.jp/contact/
TEL:03-5428-6346