株式会社SUMUS 小林代表が考える「ローカル・ディベロッパー:地域そのものをつくる」として住宅会社の取り組むべき未来と、ビレッジ戦略の提唱者である株式会社エスティナ/Birth&Rebirth 真崎代表とが、13年間で培われた戦略ノウハウを振り返ります。 さらに、展開中の『ビレッジ×非住宅強化』シリーズのセミナーで取り上げている賃貸・商業・非住宅 各領域の知見を踏まえ、今後のビレッジ戦略の展望をディスカッションします。 参加者同士が得た学びを共有していきたいと考えます。 |
こんな方におすすめです ・まちづくり事業を始めるための成功・失敗パターンを知りたい ・ビレッジ開発の最新事例を学びたい ・ローカルディベロッパーとして地域価値を高める戦略を検討している ・ビレッジの来訪者が頭打ちで次の展開を探している |
セミナー概要
開催日時:2025年6月19日(木)13:00~
形式:Zoomによるオンライン開催
対象:工務店、リフォーム会社、外構会社の経営者、幹部
参加費:無料
主催:株式会社SUMUS × ビレッジ戦略
第1章 ビレッジ戦略の変遷を振り返る 第2章 “今”のビレッジが抱えるリアルな課題とチャンスとは? 第3章 ビレッジ × 賃貸で「日常の賑わい」を呼び込む未来像 |
![]() |
小林 大輔 株式会社SUMUS 代表取締役社長 千葉県出身。祖父は材木業、父は大工、叔父は石材業。幼少期の大半を工事現場で過ごし、いつか住宅産業で事業をしようと心に決める。現在は2社の代表と、複数の会社の社外取締役を務めている。全国で人気の街をプロデュース中。 執筆実績:『伸びる会社はここが違う 住宅会社の新成長戦略』を2012年6月に執筆。リフォーム産業新聞において『中古リノベーション成功術』を連載。 |
![]() |
真崎 健 株式会社エスティナ 代表取締役/株式会社 Birth&Rebirth 代表取締役 経営学(修士) 2004年に広島にてエスティナ(庭・外構事業)を創業。2012年にVillage戦略を住宅業界に発信し始め、同年、株式会Birth&Rebirthを設立。住宅関連企業を中心に集客、ブランディング・マーケティングの支援事業を展開。 提唱しているビレッジ戦略は、住宅関連業界で大きな注目を集め、これまでに150社を超える会社が参画、現在も多くの住宅関連会社が取り組んでいる。 『工務店、不動産、庭・外構、リノベーション etc. 住宅関連会社のための ビレッジ戦略』を2025年7月に出版。 |
注意事項
・視聴用URLはお申込みの際にご入力いただいたメールアドレス宛へ、イベント開催前日までにお送りいたします。
・メールアドレスに誤りがある場合、メールが届かない可能性がございますのでご注意くださいませ。
・お送りする視聴用URLは、お申込者様のみがご視聴いただけるものですので、第三者への共有や公開はご遠慮くださいますようお願いいたします。
・本イベントは住宅会社経営者様、経営幹部の方を対象としたものです。異業種、またはコンサルティング会社様からのお申込みについては、お断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
・本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からお気軽にご参加ください。