新築受注依存からの脱却策の模索、非住宅事業強化のための情報収集として、ご活用いただきたい視察セミナーです。 「2025年視察セミナー」の第1回として『自社で高性能賃貸住宅を開発・運営する事例』を視察します 。 寒冷地仙台エリアで、先進的な高断熱・高収益賃貸アパート経営に挑む工務店を訪問し、着実な家賃収入モデルの構築や、並行して進めるリノベ事業とのシナジー戦略について学びます。 |
こんな方におすすめの視察セミナーです。
|
セミナー概要
開催日時:2025年5月15日(木)
形式:視察訪問と座学セミナー
対象:工務店、リフォーム会社、外構会社の経営者、幹部
参加費:30,000円/社(税別) (1社:経営者および幹部2名まで)
予定プログラム:
12:30 集合
13:00 ヒノケン株式会社 「性能向上リノベ」研修
16:00 株式会社 L・P・D「apartment BEAVER」視察
18:00 懇親会(任意)
主催:株式会社SUMUS
協賛:株式会社バース&リバース
新築需要が減少しつつある今、「高性能リノベーション」や「高性能賃貸」という新たなビジネスモデルが大きな注目を集めています。今回の視察ツアーでは、寒冷地・仙台エリアで最先端の高性能化事業に挑む2社を1日で訪問します。それぞれの現場を実際に見学しながら、事業計画や運営ノウハウ、立ち上げ時の苦労や突破口となったアイデアなど、現場ならではのリアルを学べる貴重な機会です。変化する市場に応じた新たな収益モデルや新規事業立ち上げのヒントをお探しの方は、ぜひご参加ください。
移動手段・集合場所等の詳細を別途ご案内いたします。
見どころ❶ 生き残りのための新規事業リノベーション事業急成長の2年 新築中心のビジネスから、新たな収益モデルとして「性能向上リノベーション」へ―。 年間6億円を売り上げる企業が、ゼロからこの事業を立ち上げて初年度1億円の実績を達成し、2年目には2億円を視野に入れるほどの成長を遂げています。成約率80%超えの大きな成果を生み出した背景には、どのような戦略があったのでしょうか? 今回の視察では、実際に性能向上リノベ事業を推進してきた当事者より、事業立ち上げの裏側や、ぶつかった壁、成果を出すためのヒントなどリアルなエピソードを包み隠さず語っていただきます。 新築需要が減少する中、1棟あたり1,500万円規模のリノベ提案で新しい顧客層にアプローチし、効率的に高単価の成約へと結びつける仕組みをどう構築したのか?マーケティング戦略や組織体制づくりはもちろん、実務面の課題や工夫も含めて、“本音”の部分を聞ける貴重な機会です。 |
見どころ➋ 「村づくり型不動産開発」その土地らしい暮らしをつくる・売る・貸す L・P・D社が手掛ける「apartment BEAVER」は、賃貸住宅ながらHEAT20 G2グレードの高気密高断熱仕様。寒冷地でも少ない光熱費で快適に過ごせるだけでなく、ペレットストーブや共有コンポストなどエコで健康的な暮らしを支える設備を充実させています。 さらに注目なのは、コミュニティサウナや焚き火台・テントといった共有スペース。アパートを単なる「住む場所」ではなく、人と人がつながり合うコミュニティスペースへと発展させています。大きな共有庭「TateshitaCommon」では、イベントやマルシェなども開催しており、賃貸でも「持ち家以上」の楽しみや豊かさが味わえる、新しい住まい方を提案しています。 当日はL・P・D社メンバーから、事業計画のポイントや入居者のコミュニティ形成、運営ノウハウまで、リアルな裏話を直接お聞きします。 |
![]() |
佐藤 幸徳 氏 ヒノケン株式会社 専務取締役 1979年生まれ。秋田県北秋田市出身。管理建築士・二級建築士。 商社勤務を経て2010年にヒノケン株式会社に入社。 現在は専務取締役として会社の窓口となり、住まい手が安心して家づくりに向き合える環境を整えている。 2024年1月にはリノベーション事業部「ヒノリノ」を立ち上げ、自社のブランド力の強化や業務の拡大に尽力。 企業としてのさらなる成長と地域社会への貢献を目指している。 |
![]() |
洞口 文人 氏 株式会社 L・P・D 代表取締役 1985年宮城県岩沼市生まれ。法政大学大学院建設工学専攻(渡辺真理研究室)修了。 建築設計事務所を経て、2013年仙台市に入庁。入庁後、「せんだいリノベーションまちづくり」を企画、「せんだいリノベーションまちづくり計画」の策定、定禅寺通における公民連携プロジェクト『GREEN LOOP SENDAI』を推進した。 2020年11月より株式会社L・P・Dを洞口苗子と共同創業。 「建築」「都市」「デザイン」「公共」「まちづくり」「都市経営」を横断し、地域開発事業を生み出している。 |
注意事項
・視聴用URLはお申込みの際にご入力いただいたメールアドレス宛へ、イベント開催前日までにお送りいたします。
・メールアドレスに誤りがある場合、メールが届かない可能性がございますのでご注意くださいませ。
・お送りする視聴用URLは、お申込者様のみがご視聴いただけるものですので、第三者への共有や公開はご遠慮くださいますようお願いいたします。
・本イベントは住宅会社経営者様、経営幹部の方を対象としたものです。異業種、またはコンサルティング会社様からのお申込みについては、お断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
・本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からお気軽にご参加ください。