Logo

【ご利用が初めてのお客様】

食品保存 ご依頼フォーム

この度は食環研の検査をご依頼いただき、誠にありがとうございます。
お客様の検査ご希望内容について、詳細と必要情報をご記入ください。

下記の2点がそろった時点で受付完了とし、速やかに検査を進めさせていただきます。
1、 ご依頼フォームの入力・送信 (依頼書作成)
2、 検体の弊社への到着・受付
 ご依頼の流れを確認する


【ご依頼に当たっての注意事項】
過去に弊社の検査をご利用経験がある方は、必ず下記バナーよりご依頼ください。

既存のお客様、依頼バナー

複数検体の検査をご希望の場合「サンプル名①、サンプル名②・・」と連名でご記述ください。

検査を依頼する「検体数」を、数字でご記入ください。
同一の検体は1検体とみなし、保存検査2回目以降は検体数に含めません。

記入例 : 「2」 「3検体」 

希望する検査・試験項目内容など可能な限り詳細にご記述ください。
書き方の例はこちら→「https://www.shokukanken.com/prod/wp-content/uploads/2023/04/syoumikigensetteirei_ver3.pdf

弊社にて検体を保管してから検査を実施する場合は【1検体あたり 1日(24時間)ごとに¥110(税込)】の保管料がかかりますので、予めご了承ください。
保管期間が24時間に満たない場合は、24時間とみなして計上となります。
保管料の御請求については、保管最終日の検査結果が出てから計上させていただきます。
※保管を必要としない検体(既にお客様にて保管済みの検体など)については、保管料はかかりません。

ご利用が初めてのお客様につきましては、検体受領後2営業日以内に御請求書を発行いたします。
検査結果につきましては、御入金をいただいてからの御報告となりますので、予めご了承ください。
(2回目以降のご依頼の際は、検査結果御報告後、翌月に請求書が発行となります。)
また、ご依頼名とお振込み名が異なる場合は、必ずお振込み名を記載していただきますようお願い申し上げます。

表示される会社名の一覧は国税庁の法人番号システムから参照した公開データであり、個人情報を参照した表示内容ではございません。

1. 賞味期限検査・消費期限検査のご報告は受付日から1ヵ月以内のものは原則まとめてご報告いたします。初回のみ、または都度ご報告が必要な場合も対応いたしますので、ご相談ください。
2. 検体受領日を保存0日として数えますので、それ以外(製造日を0日とする等)の場合は、必ず特記事項に記載をお願いします。
3. 1ヵ月を「30日」、1年を「365日」として保存日数を算出しています。
4. 検査日が土、日、祝日、弊社休業日に該当の際には、翌営業日の検査させていただくことがあります。その際にも保管料が生じるため、お見積もりの保管料に追加となることがあります。

2025/00/00とご記入下さい

※ 検査結果の原本は、後日郵送にて送付させて頂きます。
※ メールによるご報告は基本的に行っておりません。

FAXを選択した場合は下記にFAX番号をご記入下さい。

発送者宛名

発送先住所

※検査項目によってはご返却可能な場合がございますので依頼時にお申し付けまたはご相談下さい。
ただし、検査結果によっては汚染拡大等の可能性があるためご希望に添えないことがございます。
※検体の返却をご希望のお客様は下記に連絡先と住所をご記入下さい。

※依頼者と別住所へ返却をご希望の方は下記に連絡先と住所をご記入下さい。

請求先が依頼者と異なる(下記枠に記入)

請求先宛名

請求先住所(必ず郵便番号を記入して下さい。)
※請求書・納品書につきましてはこちらの住所へ発送いたします。

検査・試験に関する特記事項などあればご記述ください。
「海外向け栄養成分検査」をご希望の場合は、こちらに英語表記の「サンプル名」「事業者名または個人名」「住所」を必ずご追記ください。

お客様に入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、弊社もしくは関係会社において、弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、及び弊社営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。弊社は、ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。

検査試験委受託基本契約書はこちら