Withコロナの2021年女性向け商品担当のマーケが必ず押さえておくべきマーケティング施策とは?

~新型コロナのマーケ施策への影響と課題~

新型コロナウイルス感染症の拡大によって、消費者の消費行動は大きく変わりました。外出自粛により、ネット通販やフードデリバリー、動画配信サービスやSNSなどの利用が増加しています。
こうした行動の変化はビジネスにも大きな影響を与えています。

そこで千趣会では、女性向けの商品やサービスを取り扱う企業のマーケティング担当者に緊急調査を実施。現状におけるマーケティング施策の課題や、2021年に新たに取り組みたいマーケティング施策などについて聞きました。



調査結果のトピックス
  • 取り組んでいる施策、1位「Web構築/改善」、2位「SNS」、3位「DM」 
  • DMを重視する理由は「費用対効果が高いから」
  • 約半数が新型コロナによるマーケティング施策への「マイナスの影響」を実感
  • 3割以上が「プロモーション施策」や「予算配分」「商品やサービス」などについての見直しに迫られる
  • コロナ禍によってマーケティング施策の「費用対効果」がますます重要に
  • 2021年新たに取り組みたいマーケティング施策の1位は「SNS」
  • 約3割が2021年のマーケティング予算は「減る見込み」と回答
ご入力いただきましたお客様の個人情報については、今後、弊社もしくは関係会社において、弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、及び弊社営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。また、お客様の個人情報は、個人情報保護に関する千趣会の取り組みに基づき適切に管理いたします。