2024年9月5日(木) 企業経営のリスク管理とバックオフィスIT化セミナー




定員に達しましたため、申し込みを締め切りました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。


なお、当社では他にも様々なセミナーを開催しておりますので、今回ご参加いただけなかった方もぜひご検討ください。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。




本セミナーでは、長時間労働や労働時間管理に関するリスクから、バックオフィスのデジタル化における課題と解決策まで、具体的な事例と実践的なアドバイスを提供します。
企業の業務改善に向けたヒントを得られる機会ですので、ぜひご参加ください。



お申込フォームへ


開催概要

開催日時 2024年9月5日(木) 13:30~15:15(13:00開場)
会場 つくば研究支援センター 研修室1
駐車場 無料の駐車場をご用意しております。▶ 詳細はこちらをご確認ください。
※「駐車許可証」はお申込み時に記載いただいたメールアドレス宛に別途お送りいたします。
住所 〒305-0047
茨城県つくば市千現2丁目1−6 ▶ MAP
参加費用 無料
事務局 関彰商事株式会社
ビジネストランスフォーメーション部 セミナー事務局
bs.honbu@sekisho.co.jp



講演内容

  • 開場  13:00~

  • 第1部      13:30~14:15
    バックオフィスのデジタル化
    講師:タスキー株式会社取締役  色川 大輔  氏
    バックオフィス業務のデジタル化における課題と成功のポイントを紹介し、デジタル化を推進するための具体的なステップと実践的な解決策を提案します。

  • 第2部      14:30~15:15
    労務管理とリスク対策
    講師:タスキー社会保険労務士法人 代表社員  青谷 英樹  氏
    長時間労働や労働時間管理のリスクについて具体的な事例を検証し、労務リスクを最小限に抑えるための実践的な対策を解説します。

  • 個別相談会     15:15~
    16:00までの間、個別相談会を設けておりますので、ぜひご参加いただけますと幸いです。



講師紹介

タスキー株式会社
公認会計士・中小企業診断士

取締役  色川 大輔

東北大学経済学部卒業後、有限責任 あずさ監査法人に入社。
一般企業向けの会計監査に加えて、金融機関監査・IT監査などにも従事。
その後、2018年1月に税理士法人S・Y(現タスキー税理士法人)に参画後、11月にタスキー株式会社の設立とともに取締役に就任。
2023年1月にタスキーグループ初の社内ベンチャーとして株式会社B-tasを設立して代表取締役に就任。
中小企業バックオフィスの属人化という課題を解決するため、経理・労務業務を中心としたパッケージ型BPOサービスを提供。

タスキー社会保険労務士法人
社会保険労務士

代表社員  青谷 英樹

大学卒業後、不動産会社や飲食店に勤務。
飲食業界に関わる中で労務管理の重要性を知る。
働く人が生き生きと働ける環境づくりをサポートしたいと考え、社会保険労務士資格を取得。
2021年タスキー社会保険労務士法人の社員に就任。






お申込みフォーム


各メールアドレスに個別のご案内を送付いたします。
お一人様につき一つのメールアドレスをご登録ください。

【個人情報の取扱いについて】
本セミナーへの申込みをされることで、下記の内容に同意されたものといたします。

タスキーグループプライバシーポリシー

関彰商事株式会社プライバシーポリシー

①本セミナーの参加時にご記入いただきました個人情報(氏名、役職、組織名、部署名、住所、電話番号、メールアドレス)は、厳重に保管し、本セミナーの運営事務および管理に利用いたします。
②個人情報は、セミナー終了後も保管し、今後の活動に関する情報提供に使用させていただく場合がございます。
③個人情報は、ご本人の同意なしに第三者に開示または提供いたしません。