【限定15名 集合型 3時間研修体験会】
ワークで学ぶカスタマーハラスメント研修
“しない・させない・されない”ための基本
【会場にお越しいただく集合型の研修です。実際の研修を3時間体験いただけます】
カスタマーハラスメントを しない・させない・されない ために重要なこととは!?
ワークでカスタマーハラスメントを深く理解し、適切な対応力を身につけるための研修
近年、社会問題化しているカスタマーハラスメント(カスハラ)について、正しい知識とその実態を理解し、社員一人ひとりが適切な対応力を身につけるための研修です。
自社の社員が「加害者・被害者・傍観者」のいずれにもならないよう、顧客対応時の望ましい言動や距離感を学び、職場全体でハラスメントを“させない”ための環境整備の重要性についても共通認識を醸成します。ケーススタディやワークを通じて、実践的な学びを得る構成です。
●本セミナーの特徴
・自社社員が、加害者、被害者、傍観者どの立場にもならないための基礎知識を理解できる
・対処法だけでなく、社員が加害者にならないための意識づけ、被害にあった際の初動対応、周囲の関わり方までの多角的な視点から学ぶ
・組織としての仕組みづくりをサポートできるような意識づけのヒントを提供
●こんな方におすすめ >>>
・顧客対応を行う一般社員・現場スタッフ
・クレームや問い合わせに対応する機会のある若手〜中堅社員
・顧客とのやり取りが発生するすべての部門の社員
・部下の対応を支援するリーダー・管理職層
・取引先との関係に疲弊している社員
※お申込みは先着順で受け付けております。定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※個人の方、講演事業や研修等の教育事業を生業とされる同業他社様からのお申込はお断りさせていただいております。