【対面受講 26/01/22~全2回】令和7年度奈良県福祉・介護事業所認証制度委託事業
認証取得事業所向け中堅職員研修

介護福祉業界は1人のご利用者様に対してチームでケアを提供していく必要があります。多職種のチームが現場を運営していくうえで重要なポイントは、「チーム作り」「チーム間でのコミュニケーション」です。
本コースでは、職員育成等を担う中堅職員(主任クラス)等を対象に、安心して働ける職場づくりを実現するためのハラスメント防止手法やコミュニケーション・マネジメントを通じたチーム作り手法をお伝えします。

日時 2026年01月22日(木)13:00~15:00
2026年02月17日(火)14:00~16:00

対面開催(Web開催はございません)
各回開始30分前から開場となります
参加費 無料
対象 奈良県福祉・介護事業所認証制度を取得している事業所における中堅職員(主任、副主任等)
主催 奈良県庁(セミナーの運営委託先:株式会社日本経営)
プログラム

第1回 安心して働ける職場づくりを実現するためのハラスメントの健全な防ぎ方
1.ハラスメントの定義と種類の理解
2.現場で起きやすいハラスメント
3.ハラスメント防止に向けた中堅職員の役割

第2回 職場を活性化させるコミュニケーション・マネジメント術
1.コミュニケーションにおけるポイント
2.中堅職員に求められるマネジメント
3.組織の協力体制構築

講師

浦越恵嗣(株式会社日本経営)
医療機関・介護・障害事業所を中心にコンサルティング実績を有する。コンセプトは『「誰もがその人らしく暮らすことを選択できる」社会の実現に貢献する』。介護・障害事業所の、キャリアパス構築、賃金制度構築、人事考課制度構築、稼働率向上支援、経営分析、コスト削減支援に関するコンサルティングなどを得意とする。経営者育成講座はじめセミナー講師多数。

お申込み期限

ご登録いただきましたメールアドレスにご案内メールが届きましたら、受付完了です(届いていない場合は、受付が完了していない可能性があります)。

お申込み期限 各回開催日の2営業日前17時まで

※間際のお申込みですと、受付完了メールが届かない可能性がありますので、余裕をもってお申込みください。

お問い合わせ

株式会社日本経営(研修委託先事業者)
佐藤 メール:yuki.sato@nkgr.co.jp

【主催】奈良県

複数登録はできませんので、お一人ずつご登録ください

共有アドレスで申し込みいただくと、通常の受付ができず、受付確認にお時間など要す場合がございますが、ご了承ください。

ハイフン(-)区切り有でご記入ください。

市区町村までご記入ください。

ご選択に関わらず、すべてのご案内が届きます

お申し込み後、受付完了メールが届きましたら、受付完了です。アドレス間違いで受付が完了しないケースが増えていますので、ご注意ください。また、一部のドメイン(@hotmail.com、@hotmail.co.jp、@outlook.jp、@outlook.com、@live.jp、@yahoo.co.jp 、その他 携帯キャリアのメール)では、お送りしたメールが受信できないといったケースが発生しています。メールが届かない場合、対処できないため、それ以外のメールサービスをご検討ください。

本セミナーでは、奈良県からの委託事業として、株式会社日本経営が運営事務局の一部を担います。入力していただいた氏名・電話番号・住所・メールアドレス等の個人情報は厳重に管理し、研修の運営以外の目的では使用いたしません。ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。