生産性改善!人手不足も解消できるRPA導入のtips



業務生産性を改善したい、コア業務に集中したいとお考えの皆様へ


現代の業務環境では、生産性の向上と人手不足の解消が急務ではないでしょうか?

このような課題は顕在化されていましたら、今回のウェビナー参加くださいませ!


・採用が難航しており、業務は多いのに人が不足している。。

・業務プロセスが多くて、コア業務に集中できない。。

・残業が多く、離職懸念がある。。

・コストを少しでも抑えて、生産性を改善したい。。


RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション/ロボットによる業務自動化)は
これらの課題の解決策です。

本ウェビナーでは、実際RPAを導入し、生産性の改善と大きなコスト削減を実現したニッセンの当時の課題や導入事例を元にRPAの基本情報から、テスト導入のステップ、内製化のポイントまでを解説します。

RPAを活用し業務効率を向上させ、組織全体の生産性を高める方法のまず一歩を学びましょう。

ぜひご参加ください!


こんな方におすすめのウェビナーです。


業務効率化を目指す企業の経営者や管理職の方
生産性向上と人手不足解消のための手法を学びたい方

RPA導入を検討しているご担当者様
RPAの基本から導入ステップ、内製化のポイントまでを知りたい方

業務プロセスの改善を担当するプロジェクトマネージャーの方
実際の導入事例や成功のためのヒントを得たい方

人事部門の担当者様
RPAを活用して人手不足を解消し、業務効率を向上させたい方

中小企業のオーナーや経営者様
限られたリソースで最大の効果を得るためのRPA導入のコツを知りたい方


登壇者紹介


株式会社ニッセン
BtoB事業本部 営業推進室 室長
網野光明 


備考
同業他社の方は、恐れ入りますが、ご応募いただいても、ご参加はご遠慮いただいております。
参加は申込者本人に限らせていただきます。

お問合せ
株式会社ニッセン BtoB運営事務局 ウェビナ―担当
TEL:075-682-2109
Email :btob@nissen.co.jp

14日と20日はアーカイブ配信となります。

「個人情報の取り扱い」

1.個人情報の利用目的について

お問い合わせフォームに入力された会社名・部署・役職・氏名・住所・電話番号・メールアドレス等の個人情報は以下の目的のために利用させていただきます。

(1) 資料請求や問合わせを通じ取引に至った場合、企画進行に伴う事務連絡のため
(2) 新サービスのお知らせ、各種提案や企画、キャンペーンなどのご案内のため
(3) セミナーの企画や告知、運営、参加者へのご連絡のため
(4) アンケート調査等に関する協力のお願いや弊社の事業活動報告をお届けするため
(5) ニッセングループ企業のサービスをご希望された場合は、当該企業へお客様の情報を提供する場合がございます。

2.個人情報の提供の任意性について

当社への個人情報の提供は任意です。ただし、必要な個人情報が提供されない場合、お問い合わせ、各種お申込み又はご依頼事項等に対応できない場合があります。

3.個人情報の第三者提供について

当社がご本人様から取得した個人情報は、次の場合を除き、第三者に提供・開示等することはありません。
(1) ご本人様の事前の同意を得た場合。
(2) 法令等に基づく場合。
(3) 人の生命、身体又は財産保護のため、あるいは公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために必要であって、ご本人様の同意を得る事が困難である場合。
(4) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法制の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の相違を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれのある場合。

4.個人情報の委託について

取得した個人情報は、次の場合を除き、第三者に委託をすることはありません。
個人情報に関する機密保持契約を締結している業務委託会社に対して、お取引先様に明示した利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取扱いを委託する場合。

5.安全管理のために講じた措置について
(1) 基本方針
個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」「質問及び苦情処置の窓口」等について基本方針を策定いたします。
(2) 個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除、廃棄等の段階ごとの取扱い方法、責任者・担当者などについて社内規程を策定。
「日本産業規格JISQ15001」の要求事項に基づき対策を講じております。
(3) 組織的安全管理措置
取得した情報の権利利益侵害の防止のための内部規程の策定や、組織体制の整備、個人データの取扱いについて定期的な点検、監査を実施しております。
(4) 人的安全管理措置
個人データの取り扱いに関しては、従業者の採用時及び退職時の誓約書並びに従業者へ定期的な教育を実施しております。
(5) 技術的安全管理措置
業務毎にアクセス制限を実施し個人データの取り扱い範囲を限定しております。
(6) 物理的安全管理措置
個人データを取り扱いや保管等行える区域を設定し、取り扱い区域においての従業者の入退室管理や持ち込み物の制限を実施しております。
(7) 外的環境の把握
お取引先様の情報については、国外での保管、管理等は実施しておりません。

6.利用目的の開示や訂正、苦情・相談について

当社が保有する個人データの利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削徐、利用停止等(利用の停止、消去又は第三者への提供の停止)及び第三者提供の記録の開示をご希望される場合には、当社の定める方法により遅滞なく対応いたします。その場合は、下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

<お問合せフォームに関する問合せ先>
お取引先様担当窓口 :btob@nissen-linx.co.jp

<個人情報お客様相談窓口>
電話番号:0120-338-840(受付時間:平日 AM9:00~PM5:00)
住所:104-0033  東京都中央区新川2丁目8−4 ナカリンオートビル4F

事業者名称   :株式会社ニッセンLINX
代表取締役社長  :山中 幸成
個人情報保護管理者:山中 幸成