1.改めて、電子帳簿保存法とは2.2021(令和3)年度の改正について3.対応方針と範囲を固めましょう4.活用しよう!電帳法対応便利ツール紹介電子帳簿保存法が対象とするのは、「国税関係帳簿」、「国税関係書類」、「電子取引」の3種類です。会社の規模の大小問わず、すべての事業者に関係します。さらに2021年度の改定で、インターネット通販などの「電子取引」、その取引情報を紙に出力して保存することが認められなくなりました。きちんと知って、ちゃんと対応できるようお手伝いする1冊をご用意致しました。