セミナー概要


労働人口の需給ギャップ、加速度的に進む労働生産人員不足は、必ず来る未来として備えるべき問題です。
その中で、人々が生き生きと生産性が高い状態を保って働いていける環境の実現について、チェンジウェーブは「ダイバーシティ推進」、リクシスは「仕事と介護の両立支援」の視点から、企業人事、組織マネジメントに求められる役割の変化についてアプローチしていきます。

第1部 
これから労働人口が急減し1100万人の労働人口不足になるというリアル
リクルートワークス研究所 未来予測2040から、日本が今後直面する「労働供給制約」の実態についてシミュレーション、今後起こる私たちの生活への影響を明らかにするとともに、労働供給制約の時代でも持続可能で豊かな社会を作るための、
解決策とは?


リクルートワークス研究所 研究員/アナリスト 坂本 貴志 様
一橋大学国際公共政策大学院公共経済専攻修了後、厚生労働省入省。社会保障制度の企画立案業務などに従事した後、
内閣府にて官庁エコノミストとして「月例経済報告」の作成や「経済財政白書」の執筆に取り組む。三菱総合研究所にて海外経済担当のエコノミストを務めた後、2017年10月よりリクルートワークス研究所に参画。

第2部
労働供給制約時代に企業マネジメントはどう変化していくべきか
ーDE&I、人的資本経営の重要性、組織マネジメント・人事の役割変化とは

株式会社チェンジウェーブ エグゼクティブアドバイザー 宇田左近

東大工学部卒修士課程修了後シカゴ大学にてMBAを取得。
日本鋼管(現JFE)からマッキンゼーアンドカンパニーを経て、郵政民営化有識者会議、日本郵政株式会社専務執行役、福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)調査統括、原子力損害賠償廃炉等支援機構参与、荏原製作所取締役会議長等を経て現職

第3部
少子高齢化構造がビジネスケアラー問題を加速するー人事や組織マネジメントの役割とは

株式会社リクシス/株式会社チェンジウェーブ 代表取締役社長  佐々木 裕子

開催日:2023年10月23日(月) 13:30~14:30   ※録画視聴も可能です

■参加費 :無料

■参加・視聴方法 
本ページからお申し込み後、セミナー視聴URL/録画視聴用URLはお申込者様に別途メールにてお知らせ致します。

当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。
(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)

※同様のサービス・研修ご提供企業など、同業者の方のご参加はご遠慮いただいたおりますので、予めご了承ください。

日中ご連絡のつく番号をご入力お願いします

プライバシーポリシー

また、フォームの送信をもって以下の、個人情報の取り扱いに同意したものとします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 事業者の氏名又は名称
       株式会社リクシス

2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、
  所属及び連絡先
       管理者職名:永田敏
       所属部署:経営管理部
       連絡先:メールアドレス:privacy@lyxis.com TEL:03-6455-4272 

3. 個人情報の利用目的
      ・お問い合わせ対応(本人への連絡を含む)のため]
      ・セミナーやホワイトペーパーダウンロード等のお申し込みいただいたサービスご利用のために
          必要なお知らせの  送付
     ・アンケートや調査協力のご依頼
     ・当社およびチェンジウェーブのサービスに関するお知らせ・メールの送付
   ※株式会社チェンジウェーブ並びに株式会社リクシスよりご案内メール等をお送りさせて頂く可能性が
   ございます旨、ご了承ください。
     ・当社のサービスに関連したマーケティング分析
     ・当社へのお問い合わせ内容に関する対応

4. 個人情報取扱いの委託 
     当社は事業運営上、前項利用目的の範囲に限って個人情報を外部に委託することがあります。この場合、個人情報保護水準の高い委託先を選定し、個人 情報の適正管理・機密保持についての契約を交わし、適切な管理を実施させます。

5. 個人情報の開示等の請求
    ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、下記の当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。

     【お問合せ窓口】
〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-6 亀田ビル5階
メールアドレス:privacy@lyxis.com TEL:03-6455-4272 
 (受付時間 9:00~18:00 ※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィークを除く)

6. 個人情報を提供されることの任意性について 
    ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、適切な対応ができない場合があります。