介護が始まる前に!
2000名の相談から見えた‟事前に知ると楽になる”ヒント


現役ビジネスパーソンと各分野のプロが結集するオンラインセミナー
『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』
おかげさまで、第30回という節目を迎えることとなりました。

そこで、今回は「そもそも介護って何だろう」という原点に立ち戻り、
これまで2000名以上の相談に向き合ってきた
チェンジウェーブグループ リクシス チーフケアオフィサー木場が、
経験から得た介護をしんどくしない“楽になるヒント”をお届けします。

「介護って大変そう」
「何から始めればいいのだろう」
「仕事と介護を両立できるのだろうか...」

実は、こうした不安がいちばん大きくなるのは介護が始まる前。
そして、介護中の負担を軽くし、
「しんどくしない」ためのカギも介護前なのです。

▼こんな方におすすめ
・親の将来や介護に不安を感じている方
・日々忙しく実家に頻繁に帰れない方
・介護の実態や大変さが想像つかない方
・介護前に備えるべきことや選択肢を知りたい方


セミナー内では

・そもそも介護ってなんだろう
・今からできる"ちょうどいい距離"の見つけ方
・「介護があっても自分らしく暮らす」ための両立のポイント
・「介護が始まる前」の関わり方
などについて詳しく解説いたします。

前半はその場でアンケートにご協力いただきながら進め、
セミナーを終えるころには、
少しでも不安が軽くなったと感じていただけるのではないでしょうか。

ご自身とご家族とのこれからを考えるきっかけとして、少しでもお役立て頂けますと幸いです。
録画視聴も可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください。

開催日時

2025年10月29日(水)19時00分~20時00分


プログラム・登壇者プロフィール

介護が始まる前に!
2000名の相談から見えた‟事前に知ると楽になる”ヒント

■登壇者
株式会社チェンジウェーブグループ リクシス

CCO(チーフケアオフィサー)介護福祉士 介護支援専門員
木場猛(こば・たける)
   


  東京大学文学部卒業。高齢者支援や介護の現場に携わりながら、 仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」ラーニングコンテンツ作成や「仕事と介護の両立個別相談窓口」相談業務を担当。3年間で400名以上のビジネスケアラーであるご家族の相談を受けた経験あり。セミナー受講者数、延べ約2万人超。
【著書】「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)
 
 
参加費

 無料

参加・視聴方法

 ZOOMオンライン形式

本ページからお申し込み後、録画視聴用URLはお申込者様に別途メールにてお知らせ致します。
(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。) 

会員限定!セミナー過去アーカイブ動画配信中




ライブ視聴・録画視聴どちらを選択されても、録画視聴用のURLを後日お送りさせていただきます。

※複数選択可、3個以内でご選択ください。

株式会社チェンジウェーブグループ  プライバシーポリシー

また、フォームの送信をもって以下の、個人情報とライフサポートナビ利用規約の取り扱いに同意したものとします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 事業者の氏名又は名称
       株式会社チェンジウェーブグループ(旧社名(株)リクシス)

2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、
  所属及び連絡先
       管理者職名:永田敏
       所属部署:経営管理部
       連絡先:メールアドレス:privacy@changewave-g.com TEL:03-6455-5855

3. 個人情報の利用目的
 ・セミナーやホワイトペーパーダウンロード等のお申し込みいただいたサービスご利用のために必要なお知らせの送付
 ・アンケートや調査協力のご依頼
 ・当社サービスに関するお知らせ・メールの送付
 ・当社が第三者から委託を受けたサービス・商品についてのお知らせ・メールの送付
 ・当社が第三者から委託を受けて実施する、または共同事業者と連携して実施するマーケティング分析、
  商品・サービスの企画・開発等のために、個人を特定できない形式に加工した統計データの作成および利用
 ・当社サービスに関連したマーケティング分析
 ・当社運営サイト『ライフサポートナビ』サポナビQA 仕事と介護の両立相談室への質問掲載
      (※個人本人を特定できる氏名などの情報は削除させていただきます。)
 ・お問い合わせ内容に関する対応

4. 個人情報取扱いの委託 
     当社は事業運営上、前項利用目的の範囲に限って個人情報を外部に委託することがあります。この場合、個人情報保護水準の高い委託先を選定し、個人 情報の適正管理・機密保持についての契約を交わし、適切な管理を実施させます。

5. 個人情報の開示等の請求
    ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、下記の当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。

     【お問合せ窓口】
〒107-0062 東京都港区南青山2-26-32 セイザンⅠ 1202
メールアドレス:privacy@changewave-g.com TEL:03-6455-5855 
 (受付時間 9:00~18:00 ※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィークを除く)

6. 個人情報を提供されることの任意性について 
    ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、適切な対応ができない場合があります。