人の動線は5つあります。
1つ目は、手動線です。取る、置く、洗う、拭く、叩く、揃える、合わせる、取り置き、開け閉め等の動線のことです。
2つ目は、腰動線です。振り向く、かがむ、しゃがむ、立ち座り、背伸びする等の動線のことです。
3つ目は、足動線です。歩く、運ぶ、漕ぐ、踏む、上る、降りる、移動する、反復等の動線のことです。
4つ目は、思考動線です。迷う、考える、探す、判断する等の動線のことです。
5つ目は、目動線です。検査、確認、探す、点検、記録、入力、操作等の動線のことです。
手・腰・足動線だけでなく、思考・目動線のムダに対する視点も持つということがこのフレームワークの特徴となります。