審査不要・返済不要で最大600万受給』できる助成金制度をご存じですか?
助成金は国からの支援金の為、従業員が1名でもいればどの企業でも申請可能です。

しかしながら、
・どの助成金が使えるのかよくわからない
・本業が忙しくわざわざ申請するのが面倒
・社労士任せで把握しきれていない

等の理由からほとんどの企業がきちんと活用できていないのが現状です。
本セミナーでは多くの企業で知られていないお得な助成金の活用方法について、わかりやすく丁寧に解説します。

セミナーをご視聴いただければ、
できるだけ初期投資を抑え、より賢く設備の買い替えや増設をすることが可能になります。

プリンター最新機種の特徴から、コロナ禍で目立った活用事例・成功事例も紹介しますので、
自社の新事業・新サービス開発のヒントも得られます。
少しでもご興味ある方は是非ご参加ください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
費用:無料
開催:Zoomによるオンラインにて
(リンクURLはお申込み後に届く自動返信メールをご確認ください)

第1部
テーマ:コロナ禍で目立った最新設備の活用事例・成功事例の紹介
講師:株式会社ミマキエンジニアリング

第2部
サイン業界が活用できる助成金 自動診断サービスと申請の仕組みを解説
講師:株式会社ライトアップ マネージャー(提携統括) 川上 元 氏

株式会社ライトアップは『1万社の申請支援実績』を持つ上場企業です。
サイン業界が活用できる助成金を【簡単に把握・申請できる方法】をご紹介します。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
〜ご存じですか?補助金と助成金の違い〜
共通点はどちらも融資などと異なり、返済不要の資金という事ですが、
補助金は事業計画の審査を受けて通過した場合のみ支給されます。
一方、助成金は『審査不要、条件を満たせば原則受給』できます。 

設備投資を計画する場合、まずは審査の無い助成金を活用し資金調達に目途をつけるのがお勧めです。

~助成金がねらい目の理由~
助成金は細かく調べれば3,000種類近くありますが、一般に広く普及しているとは言えません。
実際に申請しているのは対象企業の20%程度とも言われています。
これは、助成金の申請代行作業が社労士の独占業務となっているのが原因です。
情報が手に入りづらい上にわかりにくいので、自社がどの助成金に当てはまるのか、
調査するだけでも一苦労という状況になっているのです。
その為、せっかく国が予算を割いても、毎年余ってしまう助成金がいくつもあります。

しかしだからこそ、この『余っている助成金』を引っ張ってくることで資金調達手段のハードルを下げ、
新事業・新サービス開発の活性化や、より収益性の高い事業を生み出してもらいたいと考えています。
現在の助成金は今年3月で終了するため、資金調達の手段として活用するには今が一番のチャンスです。
今回のセミナーでは、対象の助成金を分かりやすく・リソースを殆どかけずに申請するとっておきの方法を紹介しますので、この機会にぜひご参加ください。

個人情報保護方針をご確認の上送信ください。

<個人情報の第三者提供について>
本セミナー講師に情報提供する場合があります。