新規商材を「売れる」に変えた!BtoBマーケ成功事例5連発



新たな商材やサービスを立ち上げたはいいが、最初の一手に迷っている
限られたリソースの中で、失敗は許されないと感じておりプレッシャーが大きい
前例のない状況で「本当にこのやり方で売れるのか?」という不安がある

本セミナーは、そんなマーケティング・営業担当者の皆様の悩みに徹底的に寄り添い、新規事業・新商品を「売れる」に変えたBtoBマーケティングのリアルな成功事例を、豪華ゲストの基調講演と4社の実践企業が一挙に紹介します。

手探りの立ち上げ期をどう乗り越え、成果に繋げていったのか?
机上の空論ではない、現場視点で語られる具体的なノウハウや工夫は、きっと明日からの実務の大きなヒントになります。
「これで売れる!」という確信を持って、自信を持って新たな一歩を踏み出すために、ぜひ奮ってご参加ください。

【こんな方におすすめ】
・新規事業や新商品のマーケティングを担っている方
・新たに取り組む商材・領域の売り方や戦略が定まっておらず、何から手を付けるべきかがわからない方
・社内に過去の成功パターンやノウハウがなく、手探りで動いている方
・社内での新規商材推進において、マーケティングの視点から説得力のある根拠や事例が欲しい経営層・マネージャー層の方

【開催概要】
開催日: 2025年9月3日(水)15:00〜16:30
開催方法: オンライン(Zoomウェビナー)
参加費: 無料(事前登録制)
主催: 株式会社エンファクトリー
※2週間限定のアーカイブ配信も実施いたします。日程が合わない方もお気軽にお申し込みください。

🎁 参加者特典 🎁
セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名様に、田中 龍之介 氏の著書『営業してない相手から“契約したい”と言わせる マーケティングの全施策60』をプレゼント!

【プログラム(全90分)】
【特別講演 15:00~15:30 】
田中 龍之介 氏
株式会社SAKIYOMI 執行役員CMO



BtoBマーケを全てゼロから立ち上げ、平均5,000件/月のリードを獲得。

▼自社マーケの実績
・オウンドメディア:月間50万PV
・YouTube:2.9万人
・Instagram:6.8万人(2024年8月現在)
・広告のCPA:500円台
・新規事業:複数立ち上げ全て初月から黒字化を達成
・広告費なしで毎月1,000件以上のリード獲得
マーケティング未経験ながらも、あらゆるジャンルで0から試行錯誤を続け、全ジャンル自ら手を動かしながら上記の成果を創出。
自身の強みはマーケティング戦略を1万個に分解できること、そしてあらゆるマーケ施策を全て自らの手で一通り経験していること。
トレンドや自社の状況に合わせ、3か月に1度、常にマーケティング戦略を見直し、ベストな戦略を作り上げている。
現在は500人規模となった会社の執行役員CMO兼3つの新規事業の責任者として、日々奮闘中。

【セッション① 15:30~15:45 】
新規開拓×メールマーケティング
リスト収集から適切なアプローチの始め方
佐藤 廉
株式会社ラクス 配配メール セミナーユニットリーダー



IT系商社でネットワークセキュリティの営業職を経て、2022年3月にラクスに入社。 
メールマーケティングサービス『配配メール』の代理店営業に従事し、パートナー企業様との
協業施策の推進や、クライアント企業様の営業課題に向けた解決策を提案、実施。
現在は、セミナー、展示会、メールマーケティングなど複数のチャネルを用いて、
配配メールの効果的なプロモーションの確立をミッションとしている。


【セッション② 15:45~16:00 】
0からのWeb広告で結果を出す!BtoBマーケ初期フェーズの鉄板戦略と具体施策
福田 龍幸
株式会社PLAN-B シニアコンサルタント



学生時代にWebメディア事業での起業を経験したのち、入社後はWEB広告を中心とした支援事業に従事。社内における最大規模の広告アカウントにおける複数社の運用統括業務/プロジェクトリーダーを担当。2021年/2022年度においてコンサルタント部門での年間優秀賞を受賞。
現在は広告代理事業のマーケティング担当として、豊富な支援経験を基にリード~受注までの全フロー改善に尽力。


【セッション③ 16:00~16:15 】
【商談数最大4倍】受注率が高い商談を自動で増やす、最新のWeb接客事例をご紹介
小牧 秀太郎
株式会社immedio マーケティング



早稲田大学大学院卒業後、ソーシャルベンチャーに入社。事業企画や新規事業企画を経験。その後、株式会社じげんの子会社であるアップベースに入社。不動産業界特化型人材紹介のマーケティング責任者として、集客企画の戦略・実行を担当。immedioでは一人目のマーケターとしてインサイドセールスと連携しつつ、リード獲得と商談数最大化を両面で追っている。

【セッション④ 16:15~16:30 】
外部のプロ人材活用で加速させる、BtoBマーケ立ち上げ術

慶野 忠志
株式会社エンファクトリー プロクルユニット長



2014年株式会社エンファクトリーに入社。プロフェッショナルの派遣サービス「プロクル」、2016年、専門家による記事制作サービス「専門家@メディア」、2018年、LINE社との協業で「LINEトークCARE」など新規事業の創出・運用を行う。3万人を超えるプロとともに延べ500社を超える企業の新規事業支援、営業、マーケティングなどの課題に対し最適な専門家の提案、伴走支援を実施。

■注意事項
お申込みいただいた個人情報は、株式会社ラクス、株式会社PLAN-B、株式会社immedio及び株式会社エンファクトリーの個人情報取り扱い規定に従い、取り扱いをいたします。
詳しくは下記をご覧ください。
https://www.rakus.co.jp/pp/
https://www.pbmp.co.jp/privacy_policy/
https://www.immedio.io/privacy_policy
https://enfactory.co.jp/privacy
<本セミナーにてお預かりする個人情報について>
株式会社エンファクトリーは、セミナー共催者である株式会社ラクス、株式会社PLAN-B、株式会社immedioの間で、以下の要領で個人データを共同利用いたします。

① 共同して利用される個人データの項目
お名前、会社名、電話番号、Email、所属部署、役職

② 共同して利用する者の範囲
株式会社ラクス、株式会社PLAN-B、株式会社immedio

③ 利用する者の利用目的
株式会社ラクス、株式会社PLAN-B、株式会社immedioによるお問い合わせに対応、サービス・セミナー等のご案内、メールマガジン等の配信、その他各種ご案内・ご連絡のため

④ 当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名

共催先企業名: 株式会社ラクス
共催先企業住所: 〒151-0051 東京都渋谷区代々木五丁目27番5号 リンクスクエア新宿
共催先代表者: 代表取締役社長 中村 崇則

共催先企業名: 株式会社PLAN-B
共催先企業住所: 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-21-8 KSS五反田ビル8F
共催先代表者: 代表取締役社長 鳥居本 真徳

共催先企業名: 株式会社immedio
共催先企業住所: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目16−7 ハイウェービル4F
共催先代表者: 代表取締役 松本 卓也

また、株式会社エンファクトリーはお客様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱について、下記のように定め、保護に努めております。

【利用目的】
お問い合わせに対処するため、弊社サービス・セミナー等のご案内のため、メールマガジン等の配信のため、その他各種ご案内・ご連絡のため
【第三者への提供】
弊社は法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。
【個人情報提出の任意性】
お客様が弊社に対して個人情報を提出することは任意です。ただし、個人情報を提出されない場合には、弊社からの返信やサービスを実施ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報の開示請求について】
お客様には、貴殿の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を要求する権利があります。詳細につきましては下記の窓口までご連絡いただくか 、弊社プライバシーポリシーページ(https://enfactory.co.jp/privacy)をご確認ください。

【エンファクトリー】
お問合せ先:個人情報問合せ窓口
TEL:03-6869-6801
責任者:個人情報保護管理者 クリエイティブユニット長