JTBグループ5,000名が参加したDX人材育成の実践~社内オンライン番組取り組みから学ぶ、社員が自発的にDXに興味を持つ“仕掛け”とは~



「e-learningやDX研修機会を用意しても、一部の人しか活用していない…」
「どうやったら自発的にDXに興味を持ってくれるんだろう…」
そんな悩みを抱える育成担当の方は多いのではないでしょうか?

今回のセミナーでは、株式会社JTBコミュニケーションデザインでDX情報を社内に教えるオンライン番組を主催する吉井氏をお招きします。この番組は、組織でDXに取り組むために、まずDXを知ることを目的に、2021年9月に配信を開始しました。ラジオ番組のようなゲストとの掛け合いトークが「面白い」「わかりやすい」と評判となり、2022年4月からJTBグループ全体に配信を拡大。2024年3月までに、アーカイブを含めて5000名以上が自発的に視聴しています。

吉井氏は、そんな場づくりの経験をもとに「社員が自発的にDXに興味を持つ仕掛けは、DXと同様にX(トランスフォーム)していく必要がある」と語ります。今回はその同社のDX人材育成の取り組みの道のりと振り返り、そしてこれから目指すDX人材育成のすがたについてお話いただきます。

「DXに興味がない従業員が、自発的に学んでくれる」
そんな組織づくりへの方針やヒントを得られる場となる予定です。

ぜひ奮ってご参加ください。

▼こんな人におすすめ
- DX推進、 DX人材育成や組織改革に取り組んでいる方
- 人材育成において、越境学習や新しい学習手法に興味がある方

【開催概要】
・日時:2024年12月10日 (火) 14:00-15:00
・場所:Zoomウェビナー形式(お申込みいただいた方にURLをお送りいたします)
・参加費:無料

※本セミナーは、【お申込みいただいた方に限り】アーカイブ配信を実施いたします。
日程が合わない方もお気軽にお申し込みください。

【プログラム内容】
・株式会社JTBコミュニケーションデザインが取り組む、DX人材育成の実践とは?
・社員が自発的にDXに興味を持つ仕掛けとは?
・パネルディスカッション

【ゲスト】
● 株式会社JTBコミュニケーションデザイン 
コーポレートソリューション局 モチベーションイベント局
イベントプロデューサー/イベンテックエバンジェリスト
吉井 和人氏

イベントプロデューサーとして、製薬企業やIT企業の案件等に従事し、特に、機材・映像・音響・照明設備等のテクニカルディレクションに強みを持つ。ハイブリッド/オンラインイベントのプロフェッショナルとして研修の講師も担当。2021年9月よりJCD社内で「DX吉井塾」を開講。 イベントテックに関するノウハウをはじめ広くDXに関わるトピックを社内にシェアし、社員のデジタル思考の促進のために精力的に活動をしている。

【パネリスト】
● 株式会社 キカガク 執行役員CRO 研修事業部 事業部長
秋山貴史

神戸大学にて空港やコンテナターミナルの発着最適化を研究。
株式会社ニトリにて店舗運営部の業務改革に従事。その後 AI 開発ベンチャー株式会社 ClassⅢ の商品企画と販売部門の責任者を兼任。
2022 年株式会社キカガクに入社後、セールス&マーケテイング部門の責任者、コンサルティング事業の立ち上げを経て、現在は研修事業の事業責任者を務める。

● 株式会社エンファクトリー ライフデザインユニット 営業リーダー
島崎 由真

企業の自律型人材育成のための越境型研修サービスの「複業留学」をはじめとした複数の越境型プログラムの営業に従事。異業種型のリーダー開発プログラム「越境コンソーシアム」の責任者も兼務する。フリーランスの地位向上や活躍機会の創出を目指す「フリーランス協会」、鹿児島県大隅地域の企業と複業人材の交流・活用支援を行なう「ワークデザインラボおおすみ」のパートナーとしても活動中。

■ 主催企業
株式会社キカガク
https://www.kikagaku.co.jp/

株式会社エンファクトリー
https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu

■注意事項
お申込みいただいた個人情報は、株式会社キカガク、株式会社エンファクトリーの個人情報取り扱い規定に従い、取り扱いをいたします。
詳しくは下記をご覧ください。
https://www.kikagaku.co.jp/legal-docs/privacy-policy
https://enfactory.co.jp/privacy
<本セミナーにてお預かりする個人情報について>
株式会社エンファクトリーは、セミナー共催者である株式会社キカガクとの間で、以下の要領で個人データを共同利用いたします。

① 共同して利用される個人データの項目
お名前、会社名、電話番号、Email、所属部署、役職、従業員数

② 共同して利用する者の範囲
株式会社キカガク

③ 利用する者の利用目的
株式会社キカガクによるお問い合わせに対応、サービス・セミナー等のご案内、メールマガジン等の配信、その他各種ご案内・ご連絡のため

④ 当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名

共催先企業名:株式会社キカガク
共催先企業住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス4F
共催先代表者:代表取締役社長 大崎 将寛

また、株式会社エンファクトリーはお客様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱について、下記のように定め、保護に努めております。

【利用目的】
お問い合わせに対処するため、弊社サービス・セミナー等のご案内のため、メールマガジン等の配信のため、その他各種ご案内・ご連絡のため

【第三者への提供】
弊社は法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。

【個人情報提出の任意性】
お客様が弊社に対して個人情報を提出することは任意です。ただし、個人情報を提出されない場合には、弊社からの返信やサービスを実施ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【個人情報の開示請求について】
お客様には、貴殿の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を要求する権利があります。詳細につきましては下記の窓口までご連絡いただくか 、弊社プライバシーポリシーページ(https://enfactory.co.jp/privacy)をご確認ください。

【エンファクトリー】
お問合せ先:個人情報問合せ窓口
TEL:03-6869-6801
責任者:個人情報保護管理者 クリエイティブユニット長