人的資本経営・人材ポートフォリオ実践検討会
「持続的な人的資本の強化の鍵は動的な人材ポートフォリオにあり!~今人事が知るべき越境学習とアルムナイの最前線~」
人的資本開示元年と呼ばれた2023年から2024において、多くの企業で情報開示においては一定の進捗があったかと考えられます。
一方で人的資本経営の実務・実践においてはまさに多くの企業人事様が頭を悩ませている状況であり、その中でも人材版伊藤レポートでも重要性を説明された「動的人材ポートフォリオ」においては具体的な施策と効果計測を行う企業はまだ少ないと推察されております。
本セミナーでは、動的人材ポートフォリオの構築の有効な施策として考えられるアルムナイ、越境学習等の取組や事例を通して、
企業と個人の関係性のあり方自体を変革していく考え方、新たな視点や取り組むべき施策のヒントとなる情報を実践企業・専門家の話を踏まえ提供致します。
※人的資本経営・人材ポートフォリオ実践検討会とは
人的資本経営の取組を推進する3企業による議論と発信を目的とした検討会です。
「人的資本経営の推進」「動的人材ポートフォリオの構築」という経営サイドのテーマと、「人的資本経営の指標設定」「有効な人事施策の導入」という人事サイドのテーマについて実践的な施策も含め、業界の実践者・学術者を交えて発信を行っていきます。
■開催概要
・日程:11月15日(金) 14:00-15:20
・参加方法:オンライン
・ご参加費用:無料
■ ゲスト
・基調講演「日本社会における動的人材ポートフォリオの現状と今後」
東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授 柳川 範之氏
中学卒業後、父親の海外勤務の都合でブラジルへ。ブラジルでは高校に行かず独学生活を送る。大検を受けたのち慶応義塾大学経済学部通信教育課程入学。1988年慶応義塾大学経済学部通信教育課程卒業、93年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。慶応大学専任講師、東京大学助教授、同准教授を経て、2011年より現職。新しい資本主義実現会議有識者委員、内閣府経済財政諮問会議民間議員、東京大学不動産イノベーション研究センター長などを務める。
・パネルディスカッション「明日から始める動的人材ポートフォリオ の実践」
東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授 柳川 範之
■ 登壇者
株式会社エンファクトリー 代表取締役社長 加藤 健太
リクルートにて経理財務、経営企画のマネジャーを経て、AllAboutの創業メンバー、取締役兼CEOとして2005年にIPO、その後、現在の株式会社エンファクトリーを分社し代表に就任。その後、現在の株式会社エンファクトリーを分社し代表に就任。
エンファクトリーでは「専業禁止!」を揚げ、すべて人の「生きるを、デザイン」を応援中。
株式会社ハッカズーク 執行役員 アルムナイカンパニーCOO 實重 遊
アクセンチュア株式会社に新卒入社し、グローバル人事の制度設計やHR SaaSの導入・運用など、人事コンサルティングに従事。2020年株式会社ハッカズークに入社。様々な組織とアルムナイの関係構築と価値創出を支援。2023年3月から現職。執行役員 アルムナイ事業責任者として、事業全体を統括。
アデコ株式会社 コンサルティング部 人的資本経営グループ長
ISO30414リードコンサルタント
吉水 文哲
メガバンクでの法人営業を経験後、外資系企業にて国内上場企業のIR活 動の支援や、統合報告や適正株価試算やIPO支援を行う。 その後、人材ベンチャーの執行役員として副業・兼業や越境活動を通した自律的キャリアの構築と外部人財活用を、大手企業や中央省庁と連携し推進する。現在、人的資本経営のコンサルタントとして企業価値の向上と戦略的人事施策の融合を目指す。
■主催
アデコ株式会社
https://www.adeccogroup.jp/
株式会社ハッカズーク
https://www.hackazouk.com/
株式会社エンファクトリー
https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu
■注意事項
お申込みいただいた個人情報は、アデコ株式会社、株式会社ハッカズーク、株式会社エンファクトリーの個人情報取り扱い規定に従い、取り扱いをいたします。
詳しくは下記をご覧ください。
https://www.adeccogroup.jp/policy
https://app.official-alumni.com/page/privacy-policy
https://enfactory.co.jp/privacy
必須
名前(漢字)
必須
会社・組織名
必須
従業員数
<選択して下さい>
31-100名
101-300名
301-1000名
1001名-5000名
5000名~
30名以下
必須
部署・部門名
必須
役職
必須
メールアドレス
必須
携帯電話番号
任意
当日質問したいことがあればご記載ください
<本セミナーにてお預かりする個人情報について>
株式会社エンファクトリーは、セミナー共催者であるアデコ株式会社、株式会社ハッカズークとの間で、以下の要領で個人データを共同利用いたします。
① 共同して利用される個人データの項目
お名前、会社名、電話番号、Email、所属部署、役職、従業員数
② 共同して利用する者の範囲
アデコ株式会社、株式会社ハッカズーク
③ 利用する者の利用目的
アデコ株式会社、株式会社ハッカズークによるお問い合わせに対応、サービス・セミナー等のご案内、メールマガジン等の配信、その他各種ご案内・ご連絡のため
④ 当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
共催先企業名:アデコ株式会社
共催先企業住所:東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル
共催先代表者:平野 健二
共催先企業名:株式会社ハッカズーク
共催先企業住所:東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル5階
共催先代表者:鈴木仁志
また、株式会社エンファクトリーはお客様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱について、下記のように定め、保護に努めております。
【利用目的】
お問い合わせに対処するため、弊社サービス・セミナー等のご案内のため、メールマガジン等の配信のため、その他各種ご案内・ご連絡のため
【第三者への提供】
弊社は法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。
【個人情報提出の任意性】
お客様が弊社に対して個人情報を提出することは任意です。ただし、個人情報を提出されない場合には、弊社からの返信やサービスを実施ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報の開示請求について】
お客様には、貴殿の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を要求する権利があります。詳細につきましては下記の窓口までご連絡いただくか 、弊社プライバシーポリシーページ(https://enfactory.co.jp/privacy)をご確認ください。
【エンファクトリー】
お問合せ先:個人情報問合せ窓口
TEL:03-6869-6801
責任者:個人情報保護管理者 クリエイティブユニット長
上記プライバシーポリシーに同意する