行動が変わる!研修効果を高めるキャリアデザイン研修のはじめかた~実践機会としての越境学習~
VUCAと呼ばれる未来が予測しにくい現代。
「このままこの会社にいて成長できるのか」といった漠然としたキャリアへの不安※から、離職やエンゲージメント低下に繋がってしまうという声をよく聞くようになりました
しかしながら、個人が自身の未来を前向きにとらえ、かつ会社の成長とも絡められるようなキャリアを一人で描くには限界があります。会社としては“従業員と共にキャリアを描きサポートする体制を作ること”が強く求められています。
そこで本セミナーでは、「研修効果を高めるキャリアデザイン研修のはじめかた」をテーマに、
キャリアデザイン研究における最新事情を踏まえ、キャリアデザイン研修の導入のポイントや運用でのコツ
について解説していきます。
また、近年では社内だけでキャリアを完結させるのではなく、「新しいキャリアや強みの発見」を目的として社外への越境を促進する企業が増えています。
実践機会として越境学習を導入している企業の事例や成果・効果
についてもお話いたします。
効果的なキャリアデザイン研修の実践を通じて、
離職率の低下、エンゲージメント向上、組織活性化
等を促進したい人事・経営幹部の皆様は奮ってご参加ください。
※キャリア不安とは:
なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか 〝ゆるい職場〟時代の人材育成の科学
https://amzn.asia/d/06zbe4La
【開催概要】
・日時:2024年8月6日(火)15:00-16:00
・参加費:無料
・場所:Zoomウェビナー(お申込みいただいた方にURLをお送りいたします)
【こんな方におすすめです】
中堅~大企業における、人事・研修担当者、経営幹部、マネージャー
【プログラム内容】
・キャリアデザイン研究における最新事情と必要性
・「自分の原動力に気づく」ためには?
・研修効果を高めるための動機付け
・企業が提供すべき、これからのキャリアデザイン研修の在り方とは?
【登壇者】
■ 比金桃子(株式会社チェンジ 人材育成事業部)
トヨタ車体株式会社、法政大学経営大学院を経て、2023年にチェンジに入社。前職では、バレーボールの実業団選手として天皇杯・皇后杯優勝を経験。現役引退後は、人材育成・組織開発の観点から日本企業の競争力向上に貢献したいと考え、アスリートからコンサルタントへキャリアシフト。2024年6月には、働く人それぞれのキャリア・人生が輝くことで、最終的に企業の生産性向上に繋がるという組織行動論の観点から、キャリアデザイン研修を開発・リリース。現在は、本気のリーダーシップスキル醸成プログラムを鋭意開発中。
■ 松岡 永里子(株式会社エンファクトリー みんなの越境支援チーム ユニット長)
株式会社⼤広、住友不動産株式会社を経て、2016年にエンファクトリーに入社。⼊社2年⽬から複業を始め、⾃ら越境のメリットを体感し、2020年1⽉より「Teamlancerエンタープライズ」「複業留学」のセールス・運営・マーケティングを担当。「越境サーキット」企画、越境者の⽀援数は100名を超える。
■主催
株式会社チェンジ
https://www.change-jp.com/
株式会社エンファクトリー
https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu
■注意事項
お申込みいただいた個人情報は、株式会社チェンジ及び株式会社エンファクトリーの個人情報取り扱い規定に従い、取り扱いをいたします。
詳しくは下記をご覧ください。
https://www.change-jp.com/privacy
https://enfactory.co.jp/privacy
必須
名前(漢字)
必須
会社・組織名
必須
部署・部門名
必須
役職名
必須
メールアドレス
必須
携帯電話番号
<本セミナーにてお預かりする個人情報について>
株式会社エンファクトリーは、セミナー共催者である株式会社株式会社チェンジとの間で、以下の要領で個人データを共同利用いたします。
① 共同して利用される個人データの項目
お名前、会社名、電話番号、Email、所属部署、役職、従業員数
② 共同して利用する者の範囲
株式会社チェンジ
③ 利用する者の利用目的
株式会社チェンジによるお問い合わせに対応、サービス・セミナー等のご案内、メールマガジン等の配信、その他各種ご案内・ご連絡のため
④ 当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
共催先企業名:株式会社チェンジ
共催先企業住所:〒105-6019 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 19F
共催先代表者:野田 知寛
また、株式会社エンファクトリーはお客様の個人情報をお預かりすることになりますが、そのお預かりした個人情報の取扱について、下記のように定め、保護に努めております。
【利用目的】
お問い合わせに対処するため、弊社サービス・セミナー等のご案内のため、メールマガジン等の配信のため、その他各種ご案内・ご連絡のため
【第三者への提供】
弊社は法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。
【個人情報提出の任意性】
お客様が弊社に対して個人情報を提出することは任意です。ただし、個人情報を提出されない場合には、弊社からの返信やサービスを実施ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報の開示請求について】
お客様には、貴殿の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を要求する権利があります。詳細につきましては下記の窓口までご連絡いただくか 、弊社プライバシーポリシーページ(https://enfactory.co.jp/privacy)をご確認ください。
【エンファクトリー】
お問合せ先:個人情報問合せ窓口
TEL:03-6869-6801
責任者:個人情報保護管理者 クリエイティブユニット長
上記プライバシーポリシーに同意する