尾﨑塾 × ATOM 無料セミナー
「ジャクソン・リース回路 用手換気」プロローグ編
ご視聴登録フォーム 


「ジャクソン・リース回路 用手換気」教育プログラムのプロローグ編です。

呼吸療法に関する事故をなくすべく、患者さんにより質の高い安全な呼吸管理を提供するために、全国でご講演やセミナーを開催されている尾﨑塾 代表の尾﨑孝平先生に、「なぜ、いまジャクソン・リース回路なのか?」について、非常にわかりやすくご講義いただきました。

【主な内容】
・呼気側の問題の把握にはジャクソン・リース回路が必要
・BVM単体ではPEEPは負荷できない
・BVMの外付けPEEP Valveは、Expiratory Retardationを来し、呼気延長を惹起する
・BVMにおける呼気終末の加圧はPEEPではなく呼気ホールドであり、ガス交換悪化の危険性があるため要注意
・呼気抵抗はBVMでは把握できないがジャクソン・リース回路では把握可能

【講師】
尾﨑塾 代表 尾﨑 孝平 先生

【時間】
約24分

※下記フォームにご登録いただくと、セミナー動画が無料でご視聴いただけます。
※ご登録後、動画のURLと視聴パスワードが電子メールで送信されます。

お客様に入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、弊社もしくは関係会社において、弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、及び弊社営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。弊社は、ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。